FeliCaTM搭載 電子情報端末
(NTTドコモFOMA®対応)
CTE-001
・FeliCaTMを搭載
・高精度ディスプレイを採用した7インチ液晶ディスプレイ
・NTTドコモのデバイスプラス 300に対応した小型デジタルサイネージ端末です。
各種店舗 店頭キャンペーンでの活用、商品情報配信など
オフィス 受付案内、告知、入室退出管理など
会員制向けサービス 配信サービス、ポイントサービス

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/deviceplus/index.html
http://www.docomo.biz/html/service/mobilepop
| 項目 | 仕様 | |
|---|---|---|
| 3G通信インターフェース | 対応周波数(W-CDMA) | 2.1GHz |
| 通信速度(W-CDMA) | 下り最大7.2Mbps/上り最大5.76Mbps | |
| 内部アンテナ | 2(内蔵) | |
| 外部アンテナ | 1(SMAコネクタ接続) | |
| SIMカードスロット | 1(FOMAカードのみ利用可能) | |
| LCD | サイズ | WVGA(800x480) 7 インチ |
| 液晶方式 | TFT | |
| コントラスト | 500 | |
| 輝度 | 350cd/m² | |
| 視野角 | 横:左75°~右75° 縦:上60°~下70° | |
| 発色 | 26万色 | |
| メモリ | SDRAM | 256MB |
| 内蔵記憶領域 | NAND | 8GB(ユーザ領域 約7GB) |
| FeliCa通信 | 通信方式 | NFC(ISO/IEC14443A、ISO/IEC 18092) |
| 通信速度 | 106/212/424kbps(※エアプロトコルの理論値) | |
| 搬送周波数 | 13.56MHz | |
| LED | 3色LED(緑色/青色/赤色) | |
| コンテンツに関連づけ可能な付加情報 | Web To /トルカ(スニップのみ) | |
| キー | 電源スイッチ | 電源のON/OFF切り替え |
| 方向キー | 上方向キー、下方向キー、左方向キー、右方向キー | |
| MENUキー | MENUを表示 | |
| OKキー | 選択、決定 | |
| BACKキー | 1つ前に戻る | |
| 設置方法 | スタンド | 背面のスタンド用ネジ穴 |
| キャセイ・トライテック製 | 背面の金具取り付け用ネジ穴75mm×47mm | |
| 標準金具 | ネジ:M4、ネジ穴径:φ5 | |
| VESA金具 | 背面の金具取り付け用ネジ穴75mm×75mm | |
| ストラップ | 盗難防止用ストラップ穴×2 | |
| 外部音声出力 | ステレオミニジャック | φ3.5mm AVプラグ |
| 外部映像出力 | D-Sub | 解像度: 800x480 で固定 |
| 解像度の自動調整機能をサポートする外付けディスプレイが必要 | ||
| 電源 | 使用電源 | 専用電源アダプタ(AC100V~220V) |
| PSE 認証取得済み、ケーブルの長さ2m | ||
| 消費電力 (※参考値です) | 0.75W 電源OFFの状態(電源アダプタは接続) | |
| 7.5W 電源ON、コンテンツ再生しない状態 | ||
| 12W 電源ON、コンテンツ再生中、通信中、最大音量、最大輝度の状態 | ||
| スピーカー | ステレオスピーカー出力:2W×2 | |
| 冷却方法 | 空冷(ファンレス) | |
| 電源電圧 | DC6.5V | |
| 使用環境 | 温度 | 0~40℃ 室内使用のみ |
| 湿度 | 20~85%(結露しないこと) | |
| コンテンツ | 音声フォーマット | AAC、WMA9 |
| 静止画像フォーマット | JPEG(Base+progressive)、BMP、PNG、GIF | |
| 再生可能 | 動画フォーマット | H.264 AVC、MPEG4 SP、WMV9/VC-1 |
| 重量 | 583g | |
| 寸法(mm) | 幅228mm×高さ125mm×奥行き33mm | |